最新情報

法人や各施設における
最新ニュースやトピックスを
お知らせします。

2024年10月19日

地域祭り de たこ焼き屋さん🐙

  • 地域活動

「コロナ禍で人と人が疎遠になった。」と良く耳にしますが、この秋の夜空の下にある青葉の地では若者からお年寄りまで熱気に満ち溢れていました( ゚Д゚)

2か月前から青葉校区の実行委員会で、企画から準備まで入らせて頂きました(‘◇’)ゞ

私たちの出店は、🐙たこ焼き🐙

各施設の栄養士、厨房の職員さんのお力に

感謝 感謝 です(*^^)v

無事、200食の🐙を準備できました💦

開場と共に長蛇の列( ゚Д゚)

なんと・・・ 1時間で 完売 でした。

ありがとうございました。

完売後は、私たちも地域の方々と一緒になって祭りを満喫(´∀`*)ウフフ

フィナーレの花火では🎇

火花に動じることなく( ゚Д゚)

施設長が煙にまみれながら着火作業(やや髪が焦げたとか・・・)

嬉しい汗💦 楽しい💦

火花が降りかかる冷や汗💦

すべて地域との いい思い出です。

これからも地域と一緒になって汗を流したいと思います(*´▽`*)

2024年10月16日

認知症サポーター講座(イオンモール香椎浜)でお話させて頂きました📖

  • 地域活動

10/16(水)~18(金)の3日間(うち2日間、計4講話)、イオン香椎浜で開催された認知症サポーター講座でお話させて頂きました(‘◇’)ゞ

3日間で延べ178人、多くの地域の方々にご来場いただき、認知症を他人事ではなく自分事として捉えて頂けるようにお伝えさせて頂きました。

誰にだって生きづらさはありますが、そんな時に助けとなるのが隣にいる理解者だと思います。(#^^#)

1人1人の認知症に対する理解を深められるよう

誰もが過ごしやすい地域となるよう

この地域に住む皆さんの思いや力で

地域をデザインし続けられるように

当法人も微力ながら、地域に対してお力添えさせて頂きます。

 

下の写真は「こんな地域になって欲しい。」という参加者の方々の思いを書いたメッセージカードです(*’▽’)

↓ (とても素晴らしい思いばかりです)

下の写真は、講話を見守って頂いていた先輩方です。

↓(嬉しさと変な汗💦と心強さ でした。)

これからも、すべての関わりを大切にしながら

地域と共に歩んでいきます(*´▽`*)

2024年09月16日

地域のお祭りに参加しました🔫

  • 地域活動

9月14日(土)に名子まつりが開催されました。

にぎやかな音色にひかれて歩いていくと

開始間もないにも関わらず沢山の人たち・・・( ゚Д゚)

その中でも、ひと際目立つ長蛇の列が(@_@。

なんと!!我らが出店『射的』がすごい人だかり(‘◇’)ゞ

コロナが無くなった訳ではないですが

地域の方々が喜び・楽しむ笑顔を身近で見られることが

嬉しいですね(#^^#)

暑い中、ご対応いただいた職員の皆さん本当にお疲れ様でした。

当法人は、これからも『地域と共に』活動していきます。

2024年07月16日

民生委員さんの施設見学会を開催しました。

  • 地域活動

この度、青葉校区の民生員さんの要望により特養なごみの里とケアハウス多々良川の施設見学会を開催しました(#^.^#)

地域の移動販売のサポート、認知症サポーター講座、認知症声掛け訓練などで地域の方々とも関わりを持たせて頂いており、数年前からご依頼いただいていた(コロナで延期となっていた)見学会が開催されました。

住み慣れた地域で暮らし続ける事が1番です・・・(*’▽’)

だけど。。。

いざとなったときに、身近にこんな施設があるという小さな安心感を感じて頂けたのなら幸いです。

これからも地域の方の

『不安』や『困った』、『安心』に寄り添っていきます。

ご不安な事がある際は

いつでもご相談ください(‘◇’)ゞ

2024年06月29日

八田校区の高齢者支援会議に参加しました。

  • 地域活動

6/29(土)に開催された八田校区の高齢者支援会議に、当法人の2名が参加させて頂きました。

八田校区は、数年前より地域の方々、いきいきセンターさん、社協さん、東区の地域保健福祉課さん、医療・福祉事業者の方々とが丁寧に関わりながら、様々な地域課題に対して向き合ってきた校区です。

テーマは、『~関心を寄せ合える地域づくりを目指して~』です(#^.^#)

参加されている方々は、八田公民館の方々、まちづくし協議会の方々、民生委員の方々、校区内の銀行・コンビニ・交番、医療・福祉関係の事業者など30名以上の方々が参加されてました。

これまでの八田校区での取り組みを皆さんと一緒に共有した後にグループワークに参加しました。

前半のグループワークでは。。。高齢者の心配事は? 高齢者の強みや生きがい?について話しました。

住み慣れた地域でいつまでも暮らし続ける為には

地域の方々の理解とお力が必要だと心から感じました

お互いに理解しあい、関わり合える地域になるよう

私達に何ができるか

地域の一員として

これからも共に考えていける法人であり続けます。